同族経営の会社の仕事を辞めたい体験談!
以前、勤めていたエステサロンは同族経営のところでした。
姉妹が経営しているサロンで、二人のいがみ合いなどは、なかったものの、彼女達に気に入られなかったら、どんどん輪の中から孤立していくような形で退社していく同僚や先輩を見てきました。
彼女達は現場に立つことはなく、あくまで経営人として裏で働いていましたが、会社成立した際に雇ったスタッフの意見を聞くことが多く、後から入ってきたスタッフの話はあまり聞かないようなところがありました。
もちろん、長い付き合いで信頼し合っているからだと思いますが、中には、才能ある人を目の敵にして退社に追い込むようなこともありました。
更には、ぜんぜん使えない人をマネージャーにするなど、どうしても理解不能なところがあり、風通しの悪い職場でした。
結果的には、私は退職したのもも、その前に言いたいことを言おうと思い、彼女たちに退職する前に、こういうことはおかしい!と言ったところ、その後、私の評価は良くなったようでした。
上に従うことなく、間違っていることは間違っている、他のスタッフの話も聞いて!というのが効いたのでしょうか。
おそらく、彼女達も自分達がしてきたことが、何か違うを感じていたのでしょうか。
私が、言ったことで、その後のサロンの経営や雰囲気などがガラリと変わったと、元同僚が言っていました。
やめたことに後悔はありませんが、結果的に良い足跡をつけて辞めることができてよかったと思っています。